ラベル 観察移動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 観察移動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月31日土曜日

今年も色々ありました

今年も残り数時間で新しい年を迎えます

この一年間は自分でも飽きずに東西南北、カメラ片手に走ったものと思います

東端は徳島にツルシギを


西端は西条にハイイロチュウヒを


南端は高知にレンカクを


北端は鳥取にコノハズクを 


県内ではノゴマを
写したPC内の一枚一枚の写真を見ますと、それぞれ思い出の有るカットばかりです
この一年間、多くの野鳥達との出会いを楽しめたのも鳥仲間達のお陰です
素晴らしい一年間を頂き有難うございました

また、つまらないブログにも関らず多くの方に見て頂き次を書く元気を頂きました
この場をお借りして御礼を申し上げます

それでは皆さん良いお年を

                    有難うございました 星孝より

2011年12月24日土曜日

クリスマス

今日はクリスマスイブ、ケーキも良いですが、私はビールにテバサシが良いですね

イブに相応しい写真はと探しましたが鳥に関係したのは先日の生物公園での数コマが有りました


チョウゲンボウがツリーの飾りになっており、思わずパチリと撮っておりました


 あと、公園内で見付けたのはジョウビタキと
  

アオジが見られただけです
冬の訪れが遅くて冬鳥が少ないですね、冬至を過ぎ寒さも例年通りに到来して来ていますからクリスマス過ぎ辺りから楽しみが増えそうですね


2011年12月18日日曜日

久し振りの干拓

久し振りに西に出掛けて来ました

草むらを探していると見付けたのがコミミズクですが夜行性ですから寝ています

夕方まで待てば飛び出しが撮れるかとは思うのですが結局は夕方前に諦めました
(先日に隣りの県でコミミズクが撮れた以上の写真は無理かと思い、諦めた理由です)


 相変らずオオタカが退屈しない程度に相手をしてくれますが、(がです)
目の前を通過しましたが撮れません、全てがピンボケ

悲しい限りです、近過ぎて500mmでは追えません
300か400で構えるべきですね
下の写真は、その後私の目の前5メータ程でした

大は小を兼ねる、この場合は小は大を兼ねるですね

2011年12月2日金曜日

西に出掛けて来ました

昨日は鳥友に誘われて隣県に出掛けて来ました

10時に待ち合わせて高速道路で移動、お昼前には現地に到着致しました

昔の様に国道を走れば2時間半でしょうか、今は便利ですね1時間半ですから

最近は私の行動範囲が段々と広がります

まあ、年に数回程度は良い刺激になりますね


目的のハイイロチュウヒは何回か飛んでくれましたが小雨の中で暗くて距離が遠く

相変らず満足の行く写真は撮れていません

晴天にもう一度撮りに行くかも?


着いて直ぐにハイタカが飛んでくれました



 ハイイロチュウヒですがイマイチです

2011年11月30日水曜日

健康診断

先日の健康診断の結果通知を今日、病院で頂いて来ました

計測、血圧、肝機能、血糖値、尿、貧血と全てが正常なのですが一部が・・・

10数年来ほぼ同じ数値が続いており病院の先生も生活習慣を変えて見てはと

LDLコレステロールだけが少し高め

正常値が139上限が141と少し高め ここ10年来ほぼ変わらずです

以前から気になりアルコールは昔から

ビールはプリンタイの少ない物(350ml一本です)
寒い時は温たかい焼酎を頂いております(コップ1杯です)

程度をほぼ毎日飲んでいますが原因は何に有るのか?

多分、体質の問題と先生も言われ、アルコール以外に食事の仕方を変えて見てはと!

そう言えば鳥友で先生の言われた食べ方をしている方が居た事を思い出しました、その方も


食事は野菜を先に食べてから
御飯と他のオカズを交互に食べると
血糖値が上がり難くなると言っていました

今日からは言われた様に野菜を先に頂く様に生活習慣を変えて見たいと思います
来年の健康診断の結果に結び付けば良いのですけど続くかな?


裏庭のジョウビタキとヒヨドリも木の実を頂いておりました


2011年11月18日金曜日

上と下

小田池での一風

水面ではホオジロガモのペアー


カンムリカイツブリも優雅に


上空ではミサゴがカラスに追われ

魚を盗られずに逃げ切り 
上も下も静かに生存競争が繰り広がれれております

2011年9月25日日曜日

ワシタカの渡り

野鳥を撮り出して一年半が過ぎようとしています、
野鳥を撮る以上は一度は撮りたい鷹柱を今日撮る事が出来て感激をしております

秋祭りも近く氏神さんの参道整備が今日の日曜日に有りまして終わったのが10時半
今から出掛けるか? それとも近辺で遊ぶか?

鳥友が鳴門に出掛けて居ますので電話で様子を聞きますと昼からが良さそうとの返事
よっしゃー 徳島に急行

お昼前には鳴門の四方見展望台に到着、朝から観察をされている現地の方に聞きますと400羽程が見られたそうです、後は昼からの運次第

ラッキーでした、昼からは念願の鷹柱が4-5ヶ所も立ち鳥数も数百を数える程になり感動ものでした

50-100の大群が反時計廻りに廻りながら上空に昇り西に渡って行く姿を時間を忘れて見取れました、15時までの鳥数は2,000羽を超えたそうですから私が見た範囲が1,500以上になると思います
大半がサシバとの事ですが之ほどのサシバが一度に見られるとは、朝の神社の勤労奉仕のお陰かも知れませんね

現地の徳島の野鳥の会の方々にはお世話になりました、また出向いて行きます、
今後もよろしくお願い致します










2011年4月5日火曜日

まともに撮りたいです

ここ数日は家事が多くて鳥を撮りに出掛けて無いのですが
(まあ、3日ですけど)

そんな訳で家の直ぐ近くを散策してたら以前に撮った同一固体かと思いますが
白いヒヨドリ

ハンディカメラで撮りましたから画像はイマイチですが確認だけは出来るかと
この近辺で2回目撃しましたから、この次は見られる程度には撮って見たいものです


 ヤマドリですが、裏山を昼、2時過ぎから散策してたら以前と同じ場所で遭遇
見事な尾には見惚れてしまいます、慌ててカメラを取り車内からガラス越しに撮りましたが
遅し、尾っぽしか撮れず、
これも綺麗なのを撮って見たいです

どうぞ御自由にと、おっぴろげられたら直ぐに飽きますが
チラッと見せられたら興味が沸きます
この次は是非にでも撮りたい!

2011年3月2日水曜日

野鳥情報

我が家の野鳥達の近況です

昨日の通勤時に隣の木にイカルは10数羽程度、以前に比べて激減してますが未だ健在ですよ

シメですが殆ど見ませんがそれでも数羽程度は時々目撃をしますから居るようです

最近アオサギの巣造りが活発に行われており枝を銜えて建築に励んでおります

昨年は気が付かなかったのですが今年はツグミの大群が竹薮と自宅前の木をネグラに利用してますが凄い数に圧倒されます

後は大きな変化は無いようですね


 先日に撮ったシメとイカルです

2011年2月13日日曜日

栗林公園定例会に参加しました

野鳥の会の定例会に久し振りに参加させて頂きました
受付場所に行きなりアオバトが2羽出迎えてくれ受付場が賑わっておりました



続いてシロハラ


ルリビタキ♀も


メジロも綺麗ですね


ヒヨドリもハゼの実が大好物のようです
栗林公園は街中の公園ですが結構色んな野鳥がおり行く度に楽しませて貰います

公園の入園料は400円 年間パスも2500円で何時でもOK

私の場合は年に3-4回程度お邪魔してますので其の都度入園料と駐車料金500円を払い皆さんとの交流を楽しんでおります
公園の野鳥は人馴れしており自宅近辺の野鳥と比べて撮りやすい事は間違い無いです
初心者の私には勉強になり良い機会かと出来るだけ参加を心掛けております

本日見られた野鳥達です
カイツブリ アオサギ マガモ ミサゴ トビ オオタカ ツミ ハイタカ キジバト アオバト カワセミ エナガ ヤマガラ シジュウカラ メジロ アオジ カワラヒワ マヒワ シメ ムクドリ ハシボソガラス ハシブトガラス

2011年2月3日木曜日

定点撮影です


久し振りにのんびりとK野鳥公園で半日を同じ場所で過ごしてみました

小さな池が有り色んな野鳥が次から次に目の前に現れて退屈しませんでした
ルリビタキ ジョウビタキ トラツグミ ツグミ シメ アオジ シロハラ キジバト 
ウグイス アトリ ホオジロ エナガ ヤマガラ メジロ
此処までは写真に収められましたが

一瞬の隙を付かれて目の前で何と!
ハヤブサが飛込んで来て小鳥を襲い
惜しいかな見るだけでシャッターは押せません
次回は是非にでも撮りたい一瞬の出来事でした






トラも最近良く見掛けますが数増えたのかな?
それとも私がウロウロしてるかな?

2010年11月13日土曜日

散歩

久しぶりに近所の公園を1万歩してきました
2時間程掛けて池を回りましたが成果は有りませんでしたが紅葉は見事です。


パナソニックG1片手に撮れたのは以下の鳥だけでして珍しいのは見つけられませんでした。

 ジョウビタキ


 ヤマガラ



  カワセミ


 ヒヨドリ



コゲラ

2010年11月7日日曜日

紅葉狩り

一昨日に剣山付近に鳥友に誘われて出掛けて来ましたが!
ネバっても野鳥はサッパリ 1千メータを超えると鳥もいないのかな? 何せ寒い!
夏の暑さのとの寒暖差で いくら見てても飽きない美しさでした。


こんな高い山にミサゴが? アマゴかヤマメ、まさか

 鳥撮りはサッパリ坊主でして唯一、
はるか成層圏の上を飛んでるのを撮りましたが、ツミ?でしょうか?
 同じく1万メータ上空のノスリを捕えました
この時期の高い山は無理なのでしょうか?