ラベル 昆虫 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 昆虫 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月1日火曜日

ブルービー

暇潰しに ルリモンハナバチの生態について調べてみました。


黒地に青色の縞模様のルリモンハナバチ別名ブルービー 瑠璃色で珍しいハチなので幸せを運んでくれるとか人気のハチさんですが見る機会は少なく絶滅危惧種に指定されてる県もある様です。

幸いにも我が県では何とか観られるのが嬉しいですね。




蜂である以上は毒が有るのでは?
 
ミツバチと同じ様に毒針を持っていて刺されると痛い、毒性はスズメバチ等と比べても少なくミツバチ程度の毒性だそうです。 

我が家のミツバチには何度か刺されましたが2日程は痛みが残り気分が良い物では有りません。
手に減れたりしない限り刺される事は無いと思いますが撮影の時には気を付けたいですね。





ルリモンハナバチの生態をみると

ハチですから女王バチが居てと思ったのですが調べてみると面白い繁殖方法ですね

ツツドリとかホトトギスの様に他の種類のハナバチ等に托卵? 虫なので寄生かな? 

ハナバチ等の巣に侵入して卵を産み花粉や蜜のエサを貰い大きくなるそうです。

そう言えばチャイロスズメバチも似た様な繁殖をするのを思い出しました、ハチさんって面白い生態ですね。





数少ない貴重なハチも最近は野山の手入れがしなくなり蜜を取る花も無くなり見られるチャンスも少なくなった事は寂しい限りですね。

今日は何とか観られて幸せを頂いたブルービーでした。




アオバズクの兄弟たちは今日も元気な姿を観られました。



2023年7月10日月曜日

オオスカシバ

 スズメガ科のオオスカシバとの事ですが蛾にしては透明の羽に見事な彩色で綺麗ですね、自宅の花にホバーリングしてました。

ところでミラーレスで撮ると高速で動いてる羽が曲がりくねり面白いですね。







 


2023年6月26日月曜日

鳥不足です

 最近はカメラを向ける対象物に恵まれてないのか、それ以上に散策して無いのが原因なのか、思う様な野鳥に出合えない日々が続いてます。

今日も撮るものが無いので取りあえず目の前に出合えた野鳥にシャッターを押しました。


ムクドリでしょうかカブトエビを沢山捕って嘴からはみ出てます






2022年7月26日火曜日

七色に輝いていました。

 玉虫を辞書でみると、光線のぐあいで緑色や紫色などに変わって見える染め色、または織り色。

玉虫色だと、見方や解釈により曖昧な表現を表すとか、光線の具合により変化する玉虫は確かに魅力の有る色ですね









2022年7月6日水曜日

最近は野鳥には出会えません

 今日も裏山を散策はしましたが成果はゼロ

レンズにカビが生えそうなので近所の池でトンボを撮影してみました。

上から アオモンイトトンボ タイワンウチワヤンマ シオカラトンボ ショウジョウトンボ チョウトンボ ホテイアオイにヤゴの抜け殻










2021年9月8日水曜日

近場の虫達

 出掛ける当ても無いので家の近場に花に集まる虫たちが居ると教えて頂き撮影してきました。 昆虫図鑑と睨めっこして名前を調べてみますが虫も識別は難しいですね。


オオハナアブ


キンバエ


ベニトンボ


オオセイボウ


ジャコウアゲハ


2021年7月28日水曜日

ルリモンハナバチに今年初めて出会えました

 K公園は何回か出掛けてはみましたし、今日も出掛けましたが一度も姿を見る事は出来ませんでした。諦めて皆さんが撮られてる場所に出向いてみると居ました居ました。ルリモンハナバチ、之からの幸運を呼び込んで欲しいですね。







一緒に居たスジボソフトハナバチ


2021年7月26日月曜日

野鳥カメラが昆虫カメラに変身してます。

 涼を求めて山で遊びましたが撮れたのは普通に見られる昆虫だけでした。野鳥も居ますが全てシャッターを押す気にはなれず近くに居る虫達を撮って遊んでました。

 



アサヒナカワトンボ 私には初めて見るトンボです。




イチモンジチョウ


水辺に居たミズカマキリ


何処にでもいるミヤマアカネ


大きさにビックリです15cmは有りました。ヤマナメクジ


2021年7月25日日曜日

国蝶のオオムラサキが見られました。

 今日も暑いので裏山に出掛けてきました。 谷風が通り避暑には最高の場所ですね、椅子に座ってウトウトしてたらオオムラサキが飛んで来て水場で水を飲んでるのが見られました。2時間ほどで2回同じ場所に来ましたからチョウも決まった場所に来るのかも知れませんね。


直ぐ側のオオコノハズクは相変わらずですね、睨んでは来ますが飛び立つ事も無く様子見な感じです。 アオバズクは昨日は杉の木に今日は巣穴の木に戻っていました。以前と違い鬼ごっこ的な隠れん坊をしなくなった気がします、人馴れしてるのかな?









2020年8月15日土曜日

全身が金菫色に輝く極めて美しいハチを見に行きました。

野鳥枯れるの今時期です、私も含めて多くの方が昆虫を、特に美しいのを求めて右往左往しております。 ブルービーも思う存分撮れましたので今度は、全身が金緑~金美色に輝く極めて美しいハチのオオセイボウが撮りたくて隣町まで行って来ました。

少し高い山の山頂に居るそうで登って来ました。30分ほど掛かりましたが汗をかきましたが金緑に輝くオオセイボウを見ると疲れも吹き飛んでカメラを向けて撮影に夢中になりました。

全身が金緑~金菫色に輝く極めて美しいハチ



2020年8月12日水曜日

今度は赤い子です、ハラアカヤドリハキリバチ

今日も虫です
幸せを運んでくれる青い子に飽きていたら、赤い子が居ると教えて戴きました。お腹の部分が太陽に透けて赤く輝き、探さなくても目に付き居るのが良く分かります。 名前は長くてハラアカヤドリハキリバチとの事です。


ハラアカヤドリハキリバチ

ハラアカヤドリハキリバチ

ハラアカヤドリハキリバチ

ハラアカヤドリハキリバチ