ラベル アオサギ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アオサギ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月7日木曜日

建築資材運搬中

巣作り真最中のアオサギです。

神社の鎮守の森には毎年ですが沢山のアオサギの巣が見られます。

今年も親鳥が巣材を運んでおります、5月には賑やかな親子が見られる事を

楽しみにしています。





2018年3月18日日曜日

巣作りに専念してるアオサギ

アオサギのコロニーは今は家造りでてんやわんや状態です。
昔と違い巣を作る神社の林が伐採して減少したので、巣の場所の争奪戦が日々みられます。
巣材を運んで来ても他の鳥に追い出されたり、逆に追い出したりです
見てても住宅難状態が良く分かりますね、また運んで来る材料ですが、近くの剪定した落ちてる枝を拾って来たり、面白いのは自分のクチバシで枯れ枝を折り曲げて枝を取ってる様子も見られます、器用な事するものですね。




2011年3月14日月曜日

マイホーム新築中

衣食住の何れが無くとも生活に困ります、ましてや
今回の地震津波で全てを無くした方はこの先の復旧には時間が掛かるかと
私達皆で応援をし復興に努めたいと願わずにはいられません
自宅前のアオサギも住宅建設に余念が有りません
見てると枯れ枝を持ってくるサギも居ますが上の写真は生木を折ってますから器用な事
折ったり拾ったりした枝をくわえて飛ぶ姿が引っ切り無しに見られます
空中キャッチで枝を渡して建築中ですが土台の木が数年来の巣作りで枯れて終い悪環境の下でのマイホーム作りです
昨日は何にも無かったのですから丸一日で運んできた材料は数十本程度でしょうか
新築完成が待ち遠しいものです

新築と言えば地域による違いも面白そうです
我が讃岐地方は建築中に棟が上がれば(骨組みが出来れば)
餅投げなる行事が有ります柱の上から建築主が餅、饅頭、お菓子、お酒、お金等を
ばら撒きます、近所で棟上が有るとワイワイと寄り集まり餅拾いで賑わいます

土佐の友達に建築中で完成もしていないのに祝いとは?不思議がられた記憶が有ります
土佐の方は新築完成時に餅などを投げるそうですから
地域が変わればやり方も大きく違うようです
他にも変わったやり方も有るのでしょうね、聞いて見たいものです

アオサギの新築完成祝いは何時なんでしょうね?
モチ投げは? 

2010年10月8日金曜日

パントマイム

アオサギは良く見かけ、大きくて私でも撮りやすい鳥ですが、晴天の日に羽を広げて虫干しと思われるシーンを何回か目撃しました。

 お寺など古い書物がたくさん有る所は時々太陽の下で虫干しをするようですが、アオサギも羽の間にダニでも居るのでしょうかね。


それとも天気も良いし、ヨーデルでも?
 いずれにしても10分以上身動きせずにあの格好ですから、失礼ながら思わず笑ってしまいます。
アアアアーアアアアアアア~~~~~~~~~~アアア

2010年7月12日月曜日

まさかの大食漢!

アオサギの捕食シーンは何度か見た事が有りますが通常は小魚、川エビ、等、今回目撃したのは何とナマズ、それも大きなナマズ、まさか口には入らないと思いましたが、ビックリ仰天、感動に近いシーンーでした。

獲物を狙い数分間、身動きせず、まるで石像のようにしてましたのでアオサギと手前の花を入れての風景をと、撮り、目を離した一蹴、魚を取ってました。
残念ながらカメラには収められませんでした。



写真で大きさが分かると思いますが、どうしようか? 食べる? イヤ食べられるのか? 喉を通るのか? 私達(大勢のカメラマンもいました)も心配してました。
あきらめる、いや、飲み込む、私としては無理と踏んでました。


15分程度ナマズを飲み込み挑戦してましたが無理!!次には 、水に濡らして滑りやすくしてます、何回も何回も水に漬けては挑戦してますが、なかなか飲み込めないようです。


それでも、何とか喉を通りそうですが、この状態で1分間程、身動きせず、窒息死!と思うほど此方も心配。



何と、あれ程の大きなナマズを飲み込むとは、イヤハヤビックリ仰天、 首の太さが最初と比べて太くなってますね、 最初から見てましたが飲み込むまでに20分程掛かってました。
見ていた私達一同、拍手喝采! 最近の面白くないテレビより何と感動した一場面でした。