ラベル ミサゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ミサゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月10日木曜日

鳥枯れ状態です

今日も33度越えの猛暑ですが台風の影響で風が強くて体感温度が下がるので少しマシです。 山に出掛けて来ましたが野鳥には出会えず

帰りに池を覗くとミサゴがヘラブナを掴んでのが見えたのでシャッターを押しました、今日の唯一の写真です。 





2023年2月25日土曜日

迫力満点の狩の様子

 猛禽類には違いは有りませんが相手が獣なら多くの方がレンズを向けますが、魚だとレンズを向ける方も少なくて人気の無い狩鳥ですね。相手が魚では有りますが狩の瞬間は迫力満点と思います。

撮るチャンスが多い溜池大国の讃岐ならではですね。


ミサゴ

Pandion haliaetus

Pandion haliaetus

Pandion haliaetus

Pandion haliaetus

Pandion haliaetus


2023年2月18日土曜日

今日もミサゴ

 讃岐には沢山の溜池が有りますのでミサゴの撮影には悩まなくても撮れるので助かります。今日も菊ちゃん狙いで撮りましたが証拠写真ばかり😢 諦めて間違いなく撮れる?ミサゴにバトンタッチ、暫しの時間楽しめました。



Pandion haliaetus

ミサゴ



2023年2月17日金曜日

器用なミサゴ

 池に飛び込むミサゴを観てたら器用にも3匹の魚(フナ2 ハゼ1)? を捕って飛び立ちました。通常は飛びながら魚の頭が前になる様に並べるのですが、流石に左右の足が塞がってるのか見えなくなるまでそのままでした。







2020年7月4日土曜日

魚が大きくて空高く舞い上がれませんでした。

裏山に出掛けては見ましたが霧で何も見えずです、諦めて公園の池でミサゴを撮りに変更です。 今日は無風のせいでしょうか大きな魚を捕っても風が無いので高く舞い上がれません。 道路すれすれから、ブロック塀に当たりそうになり、見る限りは何処かの田んぼに降りたと思います。電柱などの高い所で食事が出来ないとカラスなどに追われるのではと心配です。

最後の写真の2羽目は少し小さな魚でしたので空高く舞い上がり無事に山方面に消えて行きました。


ミサゴ

ミサゴ

ミサゴ

Osprey

Osprey

2019年12月15日日曜日

ミサゴのダイブが見られました。

チュウヒを狙いに河川敷に出掛けていましたら目の前にミサゴの狩りを見る事が出来ました。

水に飛び込んでからの飛び立ちに時間が掛かるのでカメラを向ける余裕が有るので比較的取り易いのが助かります。






2011年10月31日月曜日

久しぶりです

先日来の腰痛も楽になり動けそうなので整形外科に朝一で出掛けて来ました

診察が終わったのが13時過ぎ、凄い患者さんですね、之ほど多いとは

皆さんも何処かが悪い方がいらっしゃるのですね、悪いのは私だけでは無いようです

まずはブロック注射をして頂きシップ薬も頂きましたので可也楽になりました


自宅に帰り、遠くに行くにはチョット

そこで、近所の池に久し振りにミサゴの魚捕りを見て来ました

今の時期は魚も夏場の酸欠の時と比べて水面に余り出てきません

2時間程粘りましたが良いチャンスは無くてお気に入りの写真は撮れず

病み上がりのショボイ写真になってしまいました






2011年8月29日月曜日

7Dの初撮影です

念願の7Dが手に入りました
練習と使い勝手を兼ねて近くの池でミサゴ狙いをしてみました

今までの50Dと比べると格段に使い易いですね
特に飛び物は今までの苦労が何だったのかと思うほどにピントが合わせ易いのが気に入りました
慣れるまでには時間が掛かるとは思いますが大事に使い込んで行きたいと思います


大きな魚から小さな魚までミサゴのハンティングを撮って見ました





2011年8月18日木曜日

ミサゴの魚捕り

在庫も無く仕方なく近所の池で魚捕りを見てきました

子供の頃は自然も豊かで横の川で鮎、ウナギ、モズクガニ等が面白いほど捕れましたが

最近はと言うと

ブラックバス、ブルーギル

池に放流したのが流れの有る川でも繁殖をして、見るも無残な生態系になってしまいました

ミサゴの魚捕りを見ていますと、やはり、ブラックバス等の外来魚を捕って居る時も有りますね

ルアー釣りをされる方には肉食魚でないと楽しめないようですが、私は釣りは最近はしませんが

以前のように日本古来の魚の方が魅力を感じます





魚を足の爪に引っ掛けてますが、飛びながら魚を持ち替えて、
必ず頭を進行方向に向け直してます、背中側か腹側かは関係無い様ですね

2011年5月19日木曜日

トンビに油揚げ

ラッキー 
晩飯が捕れた


こりゃー大きいぞ!


よいしょ よいしょ 重い 重い


やっと、飛べたー


>・・・・・・・ 落としたー


ラッキー
良いもん 拾ろーた

2010年11月4日木曜日

ミサゴ鮨

むかし むかし お爺さんとお婆さんが住んでいました
お婆さんは畑で野菜を作り、お爺さんは海に魚を採りに行っておりました
磯から取れる魚は小さな魚ばかりでした。
沖合いを見るとミサゴが大きな魚をわし掴みにして山の方に飛んで行きました。

お爺さんが何時漁に来てもミサゴが大きな魚を取り、山の方に帰るのでした。

有る時お爺さんが山に芝刈りに出掛けた時、何と、山の岩場の水溜りにミサゴが落とした大きな魚が横たわっておりました。 喜んで家に持ち帰りました、

さっそく、ご飯に添えて食べてみたら 美味しい事、魚が少し醗酵して、ご飯と魚の味が有って忘れられない味でした。
それからと言うものミサゴが落とした魚を時々頂き美味しく食事が出来たとさ チャンチャン



 それ以来、ミサゴ鮨と言われ、お寿司の名前の由来とされているそうです。

現在も寿司屋にミサゴ鮨の名前が多く有るそうです、そう言えば高松市にも有りますね
、一度食べに行きたいものです ミサゴ寿司を
誰か連れてって!
 自分の体重程ある魚をよくもまあ持ち上げられるものと感心します、何て体力無いのか我ながら恥ずかしい次第です、
500mm 重い!!

2010年9月3日金曜日

ダイナミックな漁

昨日の山登りの後、自宅付近まで帰り、ミサゴ池に寄りしばしの観察



優雅に池の上100メータ程度を旋回してますが、獲物を見つけての急降下



水面をジャンピングしながら獲物をゲットしてます、ホップ、ステップ、ゲット!


どうやら鯉を掴んだようです、それにしても一瞬のチャンスを見逃さない凄腕です、まるでゴルゴ13


重そうな獲物を抱えて悠々と去っていくガンマンじゃなくミサゴでした。

この池ですが多い時には5-6羽のミサゴと多くのトビが共存してるようでして時間を忘れさせてくれそうです。