ラベル キビタキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キビタキ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年5月21日日曜日

キビタキだけ撮れました

 赤い子の声は聞こえるのですが姿は見られず、半日粘りましたが諦めました。退屈な待ち時間ですが黄色い子が目の前をウロウロとしてくれるので少しは癒されます。






2023年4月23日日曜日

何食べてるのかな?

林道を走行中に道の真ん中でキビタキが餌を啄んでました、枝止まりは良く見ますが地上に落ちてる木の実?でしょうか、10分近くも何かを拾い啄んでいました。


Ficedula narcissina

Ficedula narcissina

キビタキ


 

2022年9月21日水曜日

急に寒くなりました、やっと秋ですね。

 先日の台風以前は30度を超す暑さに参ってた9月中旬でしたが、今日はどういう訳か昼間でも25度前後と肌寒くなりキビタキを撮ってても寒いので薄手のジャンバーを着てしまいました。着る物も替わりますが野鳥もボチボチと入れ替わるかな






2022年8月30日火曜日

久し振りのキビタキです。

 一昨日まで居たツツドリは昨日に確認するに、抜けた様で見る事は出来ませんでした。今日は次のが来てるかもと朝一に探すと居ました。3羽目が到着した様です、しかしこの個体はムチャ用心深くて最初の個体よりか一段と用心深くて頭無しの50メータと、撮るには難儀しました。早々に諦めて市内の公園に、キビタキを堪能してきました。








2022年4月23日土曜日

キビタキの鳴き声に魅せられました。

 新緑の林の中から気持ち良い鳴き声に誘われ探してみますと、キビタキが透き通った声で私を呼んでる気がしました。久しぶりにビデオでも撮影致しました。








2021年4月26日月曜日

キビタキは鮮やかな黄色が良いですね。

行く当てもないので公園にキビタキを探しに出掛けました。 探すまでも無く例年通りに同じ場所に居てくれました。毎年同じ場所に居るのは同じ個体なのでしょうかね? いずれにしても今年も観られて嬉しいですね。


キビタキ

:Ficedula narcissina



2020年4月29日水曜日

キビタキのさえずりが心地よいです。

今日は暑いくらいに暖かくて車の窓を開けての走行です。コロナコロナの4月もあと一日です。 今日から連休が続きます、何時もならここの公園も賑わうのですがコロナの影響で人影も疎らです。ウグイスにキビタキの心地よい鳴き声が聞こえて来ます。


キビタキ

キビタキ

Ficedura Narcissina

2019年10月16日水曜日

目的の鳥さんは居ませんでしたが退屈しないでね。

コブシの実も熟してるかと思いまして山に出掛けて来ました。 マミジロは見られませんでしたが小鳥達が居て退屈しません。




コブシの実を啄みにキビタキが来ました。

口に入るのか心配ですね

大きな実を飲み込むのでしょうか?

キビタキ♂もコブシノ実が大好きなようです

アオゲラがコブシの実を啄んでいました。

アオゲラ

ゴジュウカラ

2019年4月28日日曜日

良い声で鳴いています

オオルリにキビタキどちらも目立つ色合いに山林に似びく鳴き声

夏鳥が色々と入って来て野山に出掛けるのが楽しくなりますね。

近くの公園ですが、毎年同じ場所で楽しませてもらいます、キビタキです。





2011年8月2日火曜日

鳥枯れの時期ですね

出掛ける場所に困ります、珍しい所で

徳島県山川町に有る

観察は竹薮沿いが野鳥観察ポイントでして全長が1km位は有るかと思います
散策をしながらですが、やはり、今の時期は鳥枯れかキビタキが撮れた程度でした




2011年5月23日月曜日

入梅まじか?

沖縄、九州地方が入梅したそうです我が讃岐地方も雨が止みません
間もなく入梅でしょうか

雨の中、車中から撮れるかと思い、裏山に出掛けて見ましたが待てど暮らせど
目的のサンコウチョウは、住職 イヤ 坊主
唯一撮れたのがキビタキです

野鳥を取り始めて1年、種類を追って居る訳では有りませんが現在130程度かと思います
皆さんの様に東西南北に遠征をと思う時も有りますが
私の心境で身近で楽しめればと思い余り遠征はしておりませんが
伸展の無い近頃はヤッパリ遠い所に行かないと無理かなと思ったりします

走り過ぎて息切れしない様に長距離ランナーを心掛けて居ますが
野鳥スランプなのか悩み多い近頃です。


2011年5月5日木曜日

桃太郎

皆さんお馴染みの桃太郎の鬼退治
あらすじはと言えば
犬、キジ、猿のお供を連れて鬼ヶ島に鬼を退治し金銀財宝を持ち帰り大金持ちになる話ですが
現在は宝の独り占めは教育に悪いと皆で分けた話になりましたが
あ、宝の話じゃ有りません、
お供の犬雉猿はキビ団子の賄賂に負けてお供をした訳ですから
古今東西、袖の下の効き目は効果が有りますね
キビ団子の魅力に負けて家来になった訳ですから
(ちょっと偏見的な解釈かな?)


鬼ヶ島の鬼、我家の番犬、我家の南山の猿、我家の裏の川原のキジ達です


 確かに魅力が有りますキビタキは
この季節の野鳥では大好きな鳥の一つです
キビを撮らせて貰って、思わず私も付いて行きたくなりました
(賄賂に弱いものですから)

野鳥公園のキビタキでアホな文面で遊んで見ました

2011年4月20日水曜日

貴女にキビタキ

タイトルの間違いですねオスですから貴方かな?

コマドリを撮りに南の山に出掛けたのですが見る事は出来ましたが残念ながらカメラには
近くでキビタキが居て思う存分に楽しませてくれました



 胸の黄色が綺麗ですが羽を広げて背中を見ても同じ黄色なのですね

 喉の部分の色合いが見惚れます
思わず声を掛けそうになりそうですね
今晩暇?