今日から10月ですね、流石に秋らしくなったと肌で感じる様になりました。行く当ても無いので公園で鳥さん達とバーダーさん達と遊んだ一日でした。
2024年5月11日土曜日
2024年5月4日土曜日
2024年4月23日火曜日
濡れキビタキ
皆さんが撮られてるクロツグミ狙いで出開けてみましたが、一瞬だけ姿をみられましたがカメラには収められませんでした、又の楽しみです。
ツツジが艶やかに咲いてました
ネッシー?
落ちツバキも綺麗ですね
2023年5月21日日曜日
2023年4月23日日曜日
2022年9月21日水曜日
急に寒くなりました、やっと秋ですね。
先日の台風以前は30度を超す暑さに参ってた9月中旬でしたが、今日はどういう訳か昼間でも25度前後と肌寒くなりキビタキを撮ってても寒いので薄手のジャンバーを着てしまいました。着る物も替わりますが野鳥もボチボチと入れ替わるかな
2022年8月30日火曜日
久し振りのキビタキです。
一昨日まで居たツツドリは昨日に確認するに、抜けた様で見る事は出来ませんでした。今日は次のが来てるかもと朝一に探すと居ました。3羽目が到着した様です、しかしこの個体はムチャ用心深くて最初の個体よりか一段と用心深くて頭無しの50メータと、撮るには難儀しました。早々に諦めて市内の公園に、キビタキを堪能してきました。
2022年4月23日土曜日
2021年4月26日月曜日
2020年4月29日水曜日
キビタキのさえずりが心地よいです。
今日は暑いくらいに暖かくて車の窓を開けての走行です。コロナコロナの4月もあと一日です。 今日から連休が続きます、何時もならここの公園も賑わうのですがコロナの影響で人影も疎らです。ウグイスにキビタキの心地よい鳴き声が聞こえて来ます。
2019年10月16日水曜日
目的の鳥さんは居ませんでしたが退屈しないでね。
2019年4月28日日曜日
2012年4月26日木曜日
登録:
投稿 (Atom)