ラベル サシバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サシバ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年9月26日火曜日

鳴門海峡でのタカの渡

 昨日に4000羽以上も飛んだそうなので今日も?と思いまして、久し振りにカメラ下げて出掛けて来ました。現地8時過ぎから昼まで居ましたが凄い数が見られ、又何度かのタカ柱を見られてて久し振りに胸が高まりました。 









2022年9月29日木曜日

スズメバチの巣は未だ健在でした。

 裏山のスズメバチの巣は未だ健在です、早くハチクマが来ないかと今日も様子を見に行ってました。以前に比べて少し大きくなり、食べがいが有ると思うのですが(笑)

此処からの見晴らしは良く、昼前に3羽のサシバが高い上空を通過して行きました。ハチクマ立ち寄らないかな(笑)





2021年9月26日日曜日

渡りもそろそろピークなのでしょうか

低く飛んでくれれば写真も撮れるのですが、気流の影響なのでしょうね、遥か彼方の空を通過していて豆粒写真ばかりでした。









2021年4月11日日曜日

居付いてくれれば楽しみが増えるのですが

 目的の鳥さんは声も聞こえませんので林道を散策してたらサシバが木の上で獲物を狙っている様ですが、私の姿を見るや飛ばれてしまいました。 尾羽を広げた写真を見ると2つに分かれていて飛ぶ時のバランスが上手く行くのかなと心配してしまいます。







オオルリの飛んでる所です。


2011年9月15日木曜日

オオタカでしょうか?

近所の山で撮りましたが、悲しいかな相変らず識別が出来ません

最初はサシバ?→ハチクマ?→オオタカ(仮決定)

オオタカ幼鳥に落ち着いたのですが定かでは無く未だに難儀しております

林道を走行中に木立から飛び立ち目撃し慌てて撮った物ですが、
目視ではカラスよりかは大きく感じました
図鑑とニラメッコしていますが未だに確信が有りません

皆様の眼力をお借りしてモヤモヤした気持ちをスッキリしたいので宜しくお願い致します
(右側のゲストブックからコメント出来ますのでよろしくお願い致します)


追伸
皆様にお手数を掛けました、どうやら、サシバの幼鳥らしいとの返事を頂きました
有難うございました

自分で識別出来るにはマダマダ時間が掛かりそうです、
皆様の勉強ぶりに追い付くのは何時の事やら

下は画像処理して明るくしています

2011年9月6日火曜日

歯は良いです

秋の訪れでしょうか、朝晩の気持ちの良い事!

今日の野鳥はサシバですが、西に行かなくて我家近辺で撮れました

サシバと言えば歯の治療は最近はインプラントを指すように皆さんが入れられる様ですね

幸いにも貧乏なお陰で虫歯も歯槽膿漏も無くて歯だけは健全ですので

当分はサシバを入れる予定は有りません

2011年5月16日月曜日

喧嘩を売ってました

先日のサシバですが写真を整理していて面白そうなのが有りました
距離が遠いので画質はイマイチですがご勘弁を

ヘビを捕まえて来てオスがメスにプレゼントをする瞬間です
分りづらいですが、ヘビの頭が赤く血で染まってますから急所を狙っての捕獲なのでしょうね




プレゼントをした後は
愛の行為
その後、隣りの木に止まりマッタリとしている所にカケスが2羽飛んできまして
2羽の カケスがサシバを目掛けて喧嘩を売ってました

大きさと言い肉食と草食の違いも有るかと思いますが何回も何回もモビングを
流石にサシバも動じませんがカケスの執念も凄いもので
面白い光景を見せて貰いました

2011年5月14日土曜日

久ぶりの投稿です

此処の所、ブログの調子が悪いのと掲載する写真が無いのと重なりまして
暫く留守にしておりましたが今日久し振りにシャッターを押しました

朝一に南の山に出掛けましたが何も居ない!
居ないと言うか撮れないが正解かも

昼過ぎまで粘りましたが諦めて鳥友が居る別の山に移動
此方ではサシバが遥か遠くで撮れました
巣造りの邪魔には成らない遠距離ですからサシバに迷惑には成らないかと思います

巣は尾根の向こう側で此方からは見えませんが止まる場所が気に入ってるのか
谷向かいの枯れ木に時々姿を見せてくれます

建築材料を運搬しております



チョッと見え難いですが右側♂ですが大きなヘビ(アオダイショウ?)をプレゼントに銜えてます
私も同様ですが物には弱いですね



プレゼント攻撃は効果覿面です
結果は以下の通りです