久しぶりにタカの渡を見に行きましたが半日いて1羽のサシバがカメラ圏内を通過しただけの寂しい観察に終わりました、日々通わないと良いのは見れませんね。
帰り道でイソシギを見られたけの一日でした。
昨日に4000羽以上も飛んだそうなので今日も?と思いまして、久し振りにカメラ下げて出掛けて来ました。現地8時過ぎから昼まで居ましたが凄い数が見られ、又何度かのタカ柱を見られてて久し振りに胸が高まりました。
裏山のスズメバチの巣は未だ健在です、早くハチクマが来ないかと今日も様子を見に行ってました。以前に比べて少し大きくなり、食べがいが有ると思うのですが(笑)
此処からの見晴らしは良く、昼前に3羽のサシバが高い上空を通過して行きました。ハチクマ立ち寄らないかな(笑)
目的の鳥さんは声も聞こえませんので林道を散策してたらサシバが木の上で獲物を狙っている様ですが、私の姿を見るや飛ばれてしまいました。 尾羽を広げた写真を見ると2つに分かれていて飛ぶ時のバランスが上手く行くのかなと心配してしまいます。