今季もカヤクグリが来てて例年通リに感謝です。
2024年11月10日日曜日
2023年11月16日木曜日
2023年2月6日月曜日
今年初の裏山
タイヤはノーマルなので雪道が怖くて冬場は裏山にも出掛けていませんでした。 家から見ても雪も無さそうなので今年初めて裏山に出掛けて来ました。山頂付近には残雪が有りますが道に雪は殆どありません、カヤクグリは直ぐに出迎えてくれましたがクロジは姿を見せずでした。
2022年11月7日月曜日
2022年1月30日日曜日
2021年11月21日日曜日
2021年2月24日水曜日
久し振りの裏山です。
3ヶ月ぶりに裏山のカヤクグリに再会してきました(笑) 相変わらずに定位置にいてくれますがエサは繁みを掘り返して自給自足(当然ですが) 林道を走ってても数は少ないですね、春も近いので此処では見納めも近いかな
何時ものゲストのホオジロとシロハラも定位置でした。
2020年11月17日火曜日
2020年1月7日火曜日
定着したようですねカヤクグリが
今日は大きなレンズを下げてカヤクグリの様子を伺いに出向いてきました。 出は良くは有りませんが待てば出てくれるかと思われます。
林道を走ってて出会えた野鳥ですが、イカル、マヒワ,ミヤマホオジロと、それなりに姿を見ましたので之からが楽しみです。
2020年1月5日日曜日
やっと今年も見る事が出来ました。
例年見られたカヤクグリですが、何故か今年は通えど姿を見た事が有りませんでした。
今日は見られるまで粘ってみようと思いまして車内で待つ事に、1時間ほどでしょうか、居ました2羽
やはり居るようですね、今日は手持ちの小さなレンズですが、居るのが分かりましたので大きなレンズで再度と思っています。
2018年1月19日金曜日
久し振りにカヤクグリに会えました。
我が家の裏山ですが標高が700メータ程有ります、今時期は凍結に積雪が心配で
行って居ませんでしたが、昨今は暖かい日が続居ていますので久しぶりに出掛けて来ました。
雪も凍結も無くスムーズに山頂まで、肝心の鳥は? 何時ものカヤクグリに直ぐに出会えました。
相変わらずですね、居心地が良いのか例年どうりに同じ所で姿が見られて嬉しい限りです。
登録:
投稿 (Atom)