急に冷え込みましたね、冬鳥が来てないかと裏山に出掛けたらミヤマホオジロが出迎えてくれました。
近年は数が少なくなったミヤマホオジロですが、先日来から時々ですがここの公園で観られますので今日も出掛けて来ました。
今日も今季一番の寒さです、小雪もチラホラと、家に閉じこもるのは嫌なので公園を散策してきました。 先日に見掛けたミヤマホオジロを今日も見る事が出来ました。 同じ場所なので定着したのかも知れません。 出向く楽しみが増えました。
その他で出会えたのはアオジ、エナガ、ルリビタキ、ビンズイでした。
今日は冷え込みますね、山頂の外気温は5度、裏山の林道を走りながら何か居ないかと散策してたら今季初にミヤマホオジロに出会いました。 今日は1羽だけでしたが寒くなるにつれて順次増えて来るかと思いますので先が楽しみです。
帰りに公渕公園の紅葉の様子を見て来ましたが素晴らしい紅葉に見惚れてしまいました。
朝方は1千メータの山頂に出掛けてはきたのですが、山頂は雲の中で雪が降り気温も寒いので昼前には下山してしまいました。高い所は麓とは違い思ってる以上に厳しいですね。
昼からは何時もの裏山に、ハギマシコですが、居ました。 同じ群れかと思いますが直ぐに飛び出して繁みの中に、しばらく待ちましたが帰らないので諦めて帰路に、ミヤマホオジロは今季は初です。