我が家の裏にタヌキが居るのですが、裏山の山中にも居るのですね。
狸と言う文字の如く里に居る獣ですからね、まさか奥深い山中で出逢うのは初めてです。我が家裏のは良く肥えていて毛並みも良いのですが山奥のはエサ不足なのかな?毛並みが悪いですね老狸なのかな?
我が家の裏にタヌキが居るのですが、裏山の山中にも居るのですね。
狸と言う文字の如く里に居る獣ですからね、まさか奥深い山中で出逢うのは初めてです。我が家裏のは良く肥えていて毛並みも良いのですが山奥のはエサ不足なのかな?毛並みが悪いですね老狸なのかな?
万が一にでもと 2週間ほど前から裏山にカメラを設置してるのですが、当然ですが撮れてません、代わりにシカにイノシシが昼間に撮れてました。
夜間はタヌキ等が撮れてましたが画質が悪いので廃棄、もう暫くはカメラをそのままにしておこうと思います。
野鳥が撮れていないので昼からK公園に、ビンズイが撮れただけでした。
林道では時々ですが走ってると目の前に被写体物が現れます、通常は運転席窓からカメラを出して撮影するのですが、今回も窓からと思いますが間に合いそうにないのでフロントガラス越しに撮影です。
ガラス越しの画像は何故か悪すぎます、ドライブレコーダーの広角映像は比較的綺麗に見えますが、超望遠の画像はフロントガラスの場合は残念な画像になります。
裏山で出逢えたリスです
今日も林道で先日の場所でノウサギを見掛けました、同一個体? 車内から暫く観察してました。見付けてから10分程は身動きせずに警戒モードでしたが安心したのかエサを食べ始め、可愛い仕草をして楽しませてくれました。
肝心の野鳥の方はサンコウチョウが辛うじて撮れただけでした。
車で走っててつくづく思う事ですが、フロントガラスの邪魔な事、今日も目の前にノウサギの子が居るのですがガラス越しには画質が落ちてしまいます。
上の写真は30メータ程離れてますが窓からレンズ出して撮りましたが、下側は10メータ程ですがフロントガラス越し、ガラス一枚でも画質の低下は著しいですね、山を走るにはオープンカーが欲しいですね。
行く当ても無いので何時もの裏山の散歩です。
登り始めて車の前に立ち塞がる🐗 小さいので警戒心も薄くて暫くは逃げずに此方に向かって来ました。
何時ものカヤクグリの場所にルリビタキが、後は写真にはなりませんがアトリが見られただけでした。
何時もの裏山に出掛けてはみましたが倒木で車は通れず、仕方なくカメラを提げて徒歩で散歩をしてはみましたが野鳥には出会えず、代わりに出会えたのはウリボウ、食べものが少ないのでしょうか痩せ細りイノシシの風格は全くないですね。
家に帰ると直ぐ側の稲を刈ったばかりの畑でキジが落穂拾いをしておりました。
裏山にも赤い子が居ないかと今日も探してみましたが見付けられませんでした、やはり今年は来ていない様ですね。その代わりに愛想の良いアナグマに遭遇しました、人馴れしてるのか歩きの私との距離が5メータ程ですがチラリと見られただけです。今までに何ヵ所かで見られましたので山には結構数が居るのですね。
昼過ぎに雨も止んだので様子見に山に出掛けました。残念ながら声も姿も観られずです、帰り道に道路をイタチが横切り繁みに入ったのですが少し待つと出て来てくれました。 先日同様に可愛い目をしていますね。鳥には縁が無いのですがイタチには縁が有るようです。
山で鳥待してたのですが姿も鳴声も聞こえて来ません、諦めて帰ろうかな? と思った頃に目の前にイタチが現れました。 このイタチ人馴れしてるのかと思う位に愛嬌が良いです。
最初は5~6メータ程の所に現れてから、ゆっくりと私の周りを1周しました。最短は目の前2メータ程です、カメラが3メータ以上でないとピントが合いません(笑)全身が見える私に之ほどに至近距離で撮れるとは驚きのイタチでした。野鳥はウソが撮れただけでした。
今日も裏山を徘徊してましたが撮れたのはミソッチだけ、諦めて帰る途中に20メータ程の杉の木?の天辺で何かが木を揺すり周りを威嚇してる様子、思わずゴリラ(笑)双眼鏡で見るとおサルさんです。 見晴らしの良い所で回りに威厳を示してるのかな? 面白い光景なので撮ってみました。
昨年あたりから裏山にシカが居ると噂は有りましたが、まさか写真に撮れるとは思いもしませんでした。
昼過ぎから裏山に出掛けて登り口付近にシカが2頭、カメラを構える前に逃げて行ったのですが、途中で振り返ってくれました。サルとかイノシシの様に増えても困りますが見てる分には可愛いですね。
目的の野鳥はクロツグミとコサメビタキが撮れただけでした。
秋雨で鬱陶しいので山に弁当を提げて出掛けて来ました。
昨日の残り物を弁当箱に詰めて何時もの山に、車内で2時間少し粘りましたが野鳥の方はサッパリです。 お昼も来たので少し場所を移動して昼食を、弁当箱を広げて食べようとした時に車の横にリスが来て私と同様に何かを食べる様子、窓を開けて数枚だけシャッターを切る事が出来ました。