ラベル ビンズイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ビンズイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月13日金曜日

2023年11月26日日曜日

久し振りに多くの黒点を見ました

久し振りに太陽を撮影したら活動が激しい様です、黒点の数が多くてビックリしました。

野鳥はと言えば今季初めてビンズイを見る事が出来ました、冬本番は近いのかな





2023年1月28日土曜日

坊主の時は助かります

 公園を散歩してる時に一番多く出合えるのはビンズイです、何も撮るものが無い時に助かります。







2022年10月28日金曜日

 毎年の菊花展が開かれる今時期に観られる様になるビンズイです。青い子もそろそろ来て欲しいですね。











2011年11月13日日曜日

諦めて公園に

カモの珍しいのが入ってると聞き出掛けて見ましたが探し出せずに諦め

南の山に出掛け様かと思いましたが天気が悪く諦め

昨日は西の干拓でしたから今日も行こうかと思いましたがガス欠で諦め

結局、近所の公園にもソロソロ冬鳥が見られる頃かと思い探して来ました

公園内の昨年と同じ場所でビンズイが10羽程木陰で餌を啄んでおりました



2011年1月16日日曜日

居るのですね

近くの野鳥公園で撮りましたビンズイです
 近くですから良く行くのですがビンズイは初めて撮りました
如何に見過ごして鳥を見ていたか
上を見て下も見て
注意を払いたいと痛感させれました

2010年11月21日日曜日

坊主の日も有ります。

何となく阪神タイガーズを応援したくなるような容姿のビンズイですね

 先日のM公園で撮りました、結構群れていました。
今日は久しぶりの日曜での仕事が休みでした。 
朝一に東の公園、昼から西の公園、帰りに真中の公園と公園巡りの一日でしたが、鳥は全くのゼロ! 一日中梯子をして一枚の写真も張れません、こんな日も有りなのかな? ゼロは初めてですね、ウイルスゼロゼロは有りましたけど
帰りの真中の公園でFさんとYさんに会いましたが私と同じゼロ、ゼロでした、多分、今日は野鳥の休日なのでしょうね。