ルリビタキですが今季初めてまともに撮れました。ジョウビタキに追われてアチコチですが次回も出逢いたいですね。
2025年1月10日金曜日
2024年12月2日月曜日
今季初のルリビタキ
場所は聞いてたので2週間ほど前から探してたのですが姿も声も聞いた事が有りませんでした。
今日も1時間ほど付近を探したのですが諦めて帰ろうかなと思ったら頭の上で鳴き声が、やっと出逢えました今季のルリビタキ
エナガが時間待ちに相手をしてくれます
2024年3月30日土曜日
カヤクグリは抜けた様ですね
裏山で1時間ほど粘りましたがカヤクグリは姿を見せず、ルリビタキは未だ居る様で2羽出て来ました。 上空にノスリが2羽見られましたが冬場に時々見られる居付きかな?
いずれにしてもソロソロ夏鳥が観られる季節になりましたので之からが楽しみです。
2024年3月4日月曜日
2024年1月1日月曜日
2023年12月18日月曜日
2023年11月19日日曜日
2023年3月1日水曜日
2023年1月1日日曜日
2022年12月6日火曜日
2022年11月8日火曜日
2022年2月7日月曜日
2022年1月4日火曜日
2021年11月18日木曜日
2021年3月24日水曜日
2020年11月14日土曜日
今年も見る事が出来ましたルリビタキを
先日来から出向いてはいたのですが姿は見えても近くには来てくれませんでした。 しかし今日は何時もの枝に止まり愛想よく尾をフリフリしてくれました。 今年も之からしばらくは相手をして楽しませてもらえるようですね。 クロジは出るには出ますが用心深くて歯が立ちません、時間が掛かりそうです。
登録:
投稿 (Atom)