寒さも一段と冬らしくなりました、裏山の方は相変わらずで変わり映えはしませんが何時出掛けても癒しにはなります。
2024年12月18日水曜日
2024年11月19日火曜日
2023年11月11日土曜日
2023年2月11日土曜日
2022年11月19日土曜日
2022年11月15日火曜日
落葉の中の野鳥達
今日も何時もの裏山です。
カヤクグリは最近は撮り易くなりました。
ここでアオジを見るのは初めてです。
クロジは特に警戒心が強くて辛抱いります。
クロジ狙いで出向いて来ましたら此処でもミヤマホオジロに出逢えました
2021年11月19日金曜日
2020年12月28日月曜日
2020年12月2日水曜日
愛想の良い子たちと遊んでいました。
今日は快晴で温かくて12月とは思えない天気です、何処に行こうかと迷いましたがルリビタキにクロジに合いに行きました。 以前と違いカメラを設置すると直ぐに出迎えてくれました。随分と人馴れしてきてる様子です ルリは2羽みましたし、クロジは3羽みましたので賑やかな小鳥公園? また相手をして欲しいですね。
2020年1月26日日曜日
クロジの黑い子にやっと会えました。
クロジの黑い子に会いたくて4~5回か通いましたが会えず、撮られてた方に聞きますと夕方の4時過ぎなら撮れるとの事、私は何時も昼前後に出掛けていました。
今日は4時に現地に出掛けて来ました、カメラを設置して10分もしないうちにクロジの雄の黑いのが出てきてくれました、しかも2羽も
野鳥の出没時間って案外正確なんですね、そう言えば我が家に来ていたカワセミもほぼ定刻に止まり木に止まってたのを思い出しました。
2020年1月19日日曜日
クロジが愛嬌良く姿を見せてくれました。
愛嬌の良いクロジが居るとの事で撮影に出掛けて来ました。私が着くと10分もしないうちに姿を見せてくれました。
残念ながら黒いオスの方は姿を見せませんが、此方のメスの方は頻繁に姿を見せてくれます。今年初めてのクロジです
我が家の会計も黒字になれば良いのですがね、収入が国だけでは無理ですよね。
2019年11月13日水曜日
クロジに出会う場所が少なくなりました
登録:
投稿 (Atom)