7月の16日に巣立ちが確認され今日は8月1日、2週間過ぎても同じ場所で観られます。
今までは数日で移動して観られなくなるのですが今年は異常? 猛暑で天気だけでなくアオバズクも異常行動??
お陰様で日々楽しませて頂いております。
今朝の様子です。
7月の16日に巣立ちが確認され今日は8月1日、2週間過ぎても同じ場所で観られます。
今までは数日で移動して観られなくなるのですが今年は異常? 猛暑で天気だけでなくアオバズクも異常行動??
お陰様で日々楽しませて頂いております。
今朝の様子です。
天気も悪く行く当ても無いのでアオバズクを探してみましたら有難くも居ました、今年も来てくれてます。
1羽だけを確認して撮影してたらカメラ音で目を覚ましました、今年も無事に子育てして楽しませて頂きたいと思います。
裏山を半日ほど散策しましたが何も居ず、結局はノーシャッターで帰る事に、何か一枚でもと思いだしたのが隣庭のアオバズク、いやー助かりますね坊主の時にはホント助かります。 アオバズクのすぐ下には花畑が、初夏を感じさせられます。
日課として早朝はアオバズクの様子を伺い、後は暑さしのぎにウロウロはしますが車内から出ると汗だくだくになるので山に出掛けるか車内から撮れる場所に出掛けています。
鳥も人もダウンしてるのか思う様な出会いは有りません、盆過ぎれば涼しくなるかな?
昨日のアオバズク4羽の内の3羽が並んでるのを観られました、昨日の低位置にいた子は少し離れた低木に何とかしがみ付いていました。
4羽とも無事に成長してる様で先ずは一安心です。
20日前後と踏んでたのが今日19日の巣立ちでした、過去の巣立ちの日々から大きくはズレないのですね。
アオバズクが4羽巣立ちですが、3羽は高い所に居るのですが、1羽だけ登れなかったのか地上1メータ程に落ち着いておりました。夕方になり降りて来て少しだけ移動しましたが先程より低い所に登りました、明日は全羽が高い所に勢ぞろいの事と思います。