ラベル カワセミ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル カワセミ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年9月10日金曜日

38年ぶりに、お勉強してます

私の大好きな彼女じゃなくカワセミ、 何時見ても心の癒しになります。
本鳥に内緒で思い立ってカワセミの身辺調査を試みてみました。


羽ねって何枚で構成されてるのか? 数えてみました12345 21枚の羽が数えられます。
カワセミ以外も同じか否かは分りませんが、
( 打った数字が小さくてすみません画像をクリックして大きくしてから数えてみて下さね。)


別の固体も同じく21羽を数えられますからカワセミは21枚の羽が有るようですね。
分らないのが上の丸の部分にトゲの様な手のような、それは何かと尋ねられても分りません、他の鳥には見られないような気がしますが、何方か分る方、御教授願えれば一つ賢くなりますのでよろしくお願いします。


羽の部分にも名前が有るようですが残念ながら私には境目が分りません 線でも引いていてくれれば良いのですけどね。
いずれにしても風格と言い色合いと言い惚れ惚れしますね。

2010年8月29日日曜日

秋が待ち遠しいです

久しぶりの日曜の休日ですが先日に遠出してますので今日は近場で我慢
朝一でK公園にカワセミにオハヨウの挨拶
天気も良いし(良すぎるので熱い)涼みがてらに女体山までドライブ、さすがに700メータの高さは涼しい! 透明度はイマイチですが岡山が何とか見えてます。
丸印が我が家です。

2010年8月22日日曜日

水中ダイビング

夕方にカワセミを見掛けてシャッターを切ってみました。
川に飛び込みシラサエビを取ったようで食べ終わると近くの木に移動しました。
実はこの木の下には臨時の私設水族館が有りましてオイカワ、バス等を入れて遊んでいるのですが、 なんと、木からいきなりダイブ!
水槽の中の魚を目掛けて潜りました。
残念ながら魚はゲット出来ませんでしたが写真は何とかゲットしました。

超、超、トリミングしてますのと、アクリルと夕日のお陰で鮮明度はイマイチ、次を考えて見ても面白そうですが、次回は有るかな?

2010年8月1日日曜日

暑さで参りそうです。

今日も朝から、いや、昨日からもズートー 暑い熱い。
朝一で、集落一同の墓地の清掃が有り少しだけ涼しいうちに済ませ、久しぶりにK公園に行ってみました

今年は一度もプールで泳いでいません、健康にと、ちょくちょくBGに出向いていたのですがカワセミの飛び込みを見て水が恋しくなりました。下っ腹が出ないうちに行かんと行かんな!

ビール止めたほうが早いと言われそう


2010年6月27日日曜日

やっぱ、カワセミ

日曜日、皆さんはきっと最高の場所で楽しんでる事でしょう。
私と言えば行く当ても無く、直ぐ近所でいつものカワセミ狙いで済ませてます。


この時期、私のような初心者には珍しい野鳥はなかなか撮る事が出来ません、そこで、カワセミ、朝一に近所の池に行ってみました。


繰り返し繰り返し飛び込んで餌を取ってますが残念ながら、この池にはエビしかいないようでして満腹には程遠いようです。

お陰で、撮影のチャンスは頂きましたが、お魚くわえたドラ猫がじゃないですが魚くわえたカワセミは無理なようです。 この次は池じゃなく川に行ってみます。


全てがピンが甘くて苦戦します、 ファインダーのセンターでカワセミを追っかけますがAFが間に合わないのか、やり方が悪いのか中央に入っててもピンボケが多く、まともなのは1/50枚程度の確立でしか見られたもので有りません。









2010年6月19日土曜日

困った時のお隣さん

最近、月星日に縁が無く落ち込んでる私ですが、こんな時の助け鳥、カワセミ、何ヶ所かの水辺に行けばこの時期幼鳥が確立高く居ますから心を安らげてくれます。
まだ、警戒心が薄く車内からだと10メーター以内でも何とかOK

ヤッパ 羽を広げると一層、美しい、(女性も美人は良いですね)目の保養になります。
 ピントが追いつかないのが悲しい! 腕の方が悪いのかも


エビを取ってるようです、下側に上の写真をアップしてみました。  魚だと1匹で満腹でしょうが、エビでは、そんなんで夕方にもかかわらず限りなく飛び込んでました。

私の 野鳥の原点のカワセミは他の野鳥に比べて同じ所に止まり、同じ池におり見つけさえすれば比較的撮りやすい美しい鳥です。




2010年6月17日木曜日

久しぶりのカワセミ

鴨川水域のダムの放流で巣穴がお陀仏になったようで、何時ものカワセミは残念ながら今年は全く見られません、 仕事前に以前見掛けた所に出掛けて見ました。
現地に6時過ぎに着くと居ました! 若のようで車のエンジンに反応無し、車内から10数メートル、アチコチ飛び回り1時間近くで何回もシャッターチャンス、木陰で1/200が限度、飛び物には少し無理が有りますが、車内から撮影し、暫くは楽しませていただきました。
チャーンと職場には30分前に着き定時まで汗水垂らしましたので充実した一日となりました。 HI





データーは全てキャノンEF100-400にパナソニックG1 MF 35mm換算800mm 手持ち撮影
シャツタースピードを稼ぐ為にISO 1600    S 1/200 前後にて撮影



2010年6月8日火曜日

ご無沙汰してます

通勤途中で久しぶりにカワセミに遭遇しました。 慌てて手提げカメラでパチリと数枚頂きました、カワセミ公園にも暫く行っておりませんし。 
近所のカワセミは余り見かけなくなりました、例年ですとこの時期、子供が大きくなり忙しいと思いますが、私の近所のカワセミは子育てに失敗したようで、原因は人間に有るようです。




上の写真の赤丸は多分カワセミの巣、下側も同じ所に有る巣、昨年までは川の水位が5-6月と殆ど一定でしたが、何故か?今年は1週間程度で60cm程、水面が上下を繰り返し、せっかく産卵しても水浸し、諦めて何ヶ所か移動はしたものの水没! 自宅近くで楽しみにしてた撮影は今年は諦めるしかなさそうです。 
500メーター程上流で水位調整簡易ダムのような物が完成してますので多分その影響かと思います、 来年も、その次も、ズートー 駄目かな






2010年5月17日月曜日

コメント、一言の掲示板が完成!

完成祝いに先ずは一杯、 (完成祝い前に既に飲んでますが) HPを色々といじってますが何とか基本的土台が出来たようです。
投稿欄のコメントを外しまして右側の欄にコメント、一言、何でも書き込み、写真も動画OK、皆様で御利用下さい。
去年の夏に撮った一杯やってるカワセミさんでした。

2010年5月15日土曜日

カワセミの飛行に挑戦中

公園のカワセミさんを追っかけてますが相変わらずの成果です。 1/2000 のシャツターでもピントが合ってないのとブレが目立ちます。 自動で顔認識カメラが最近出てますから、カワセミ認識カメラでも出れば最高! そんなの無いか!!  

土曜日の今日は天気も良いし、2時間程度で5-6回もチャンスが有り、100枚程度の中からの数枚がこれですから(ーー;)



2010年5月12日水曜日

相変わらず飛び物に挑戦中です。

シャッターは1/1000とか1/2000で止まって写りますが、ピンとはAFではセンターに入れたままカワセミさんに追いつけずMF固定では横移動しか撮れず、ピントを手で合わしながらファインダー内に入れて追いかける、神業のようでして私には当分無理なようです(終身むりかも(ーー;) )


2010年4月25日日曜日

カワセミの飛行撮影に挑戦

カワセミさんの飛んでる所を撮りたいのですが、難しいの一言! 50dに400mm 手持ち撮影 止まってる所にピントを合わせて飛び立つ所を狙うのですが、飛んだ一瞬をファインダーで追い掛けますが10枚連写して1-2枚撮れ、しかもピントが合っていない! 練習以外に無いのか素質が悪いのか飛び物は難しいです。
日曜日の今日、公園で3時間粘り、ボケては居ますが一応飛んでます(ーー;)










此処からの一瞬を狙うのですがシャッターを押した瞬間が既に飛んだ後! 慌てて追っかけてもファインダーに入れるのが至難の業、まして、ピント合わせなんて出来ません(自身を持って言えます)




2010年4月10日土曜日

早起きしました


私の行動パターンでは、朝は6時前後に起き、出掛けるのは何時も7時過ぎになるのですが、今日は起きると同時に出掛けてみました。 
6時半には何時もの公園に着きカメラ片手に椅子に腰掛け、途中コンビニで買ったパンをムシャムシャと食べながらカワセミさんを待ちました、20分もすると現れましたが木の枝が邪魔をしてシャッターを押せず! 次のチャンスは直ぐに来ました、枝に止まり、いきなりダイブし海老をゲット!
 2時間程度遊ばして頂きましたが4回カワセミさんが現れましたから朝食は人も野鳥も太陽が出たら食事タイムのようですね。 
昼から友達が山中にログハウスを建ててるのですが、お邪魔して来ました、さすがに山奥(失礼しました)バルコニーの前に池、山林と、自然環境抜群 イイナ! 野鳥観察が窓越しに出来るのですからメジロ、カワセミ、シジュウカラ、ヤマガラ、色んな野鳥が来て楽しませてくれるそうです(サマージャンボ絶対に買うぞ!!)

2010年3月28日日曜日

ザリガニが主食のよです。


私が良く行く公渕公園、相変わらずカワセミさんを撮ってます、初春で餌の魚が少ないのか浅くて小さな植物育成池、別名トンボ池によく現れエビ等を採ってますが、最近見るにザリガニ(小さいですが)を餌にしてるのを何回も目撃しシャっターチャンスを貰ってます。 先ずは木の上から餌探し。
餌の時間は朝方が多く見かけます、昼過ぎにカメラを持ち待ってましても1-2時間待ちが多く、最近は朝一、8時前後が食事の時間のようでして、長い時には30分近く楽しましてくれてます。

こんな、大きな餌を飲み込むのですから、さぞかし大きな喉をしてるのでしょうね。
追伸
後日、池の土手を通行した時ビックリ! この池は大きさが20m四方、水深が20㎝程度の小さな池なのですが形の良い木の枝を池の中に挿しまくり、まるで花立の剣山、池の様態変化には驚きました。

2010年3月22日月曜日

カワセミさん ザリガニと悪戦苦闘


美味しくいただき満足げなカワセミさん、お腹もおきたようです。 

何とか喉そ通りそうです。

横向きに咥えていたのを立て向きに何とか出来たようです、後は飲み込むだけのようです。

ザリガニをくわえて悪戦苦闘、魚と違いノドを通らないようで、暫く格闘していました。シャッターチャンスは十分に有り数十枚の写真に収められ朝一でラッキー


車で10分近くの公渕森林公園に午前8時過ぎに久しぶりにカワセミさんに会いに行きました、今日は池の上を素通りする事、数回、諦め掛けていた時15メータ程度の距離に止まってくれました。早速ザリガニをゲット! (この時期ザリガニが居るのですね) 







2010年3月15日月曜日












野鳥撮影を始めた切っ掛けがカワセミの美しさに見惚れたのが最初でした、野鳥撮影を始めて今日現在で1年近くに成りますがやはりメインはカワセミを撮っています。