2018年2月23日金曜日

ヤマシギを見てたらクイナが出て来ました。

ほぼ毎日の様にヤマシギが昼間に出て来るマイフィルドでクイナが足元で餌を探しておりました。

もともとは、此処のポイントですがヒクイナが営巣してるのを楽しんでたのですが、クイナも居る事に気が付きまして通っていました(5分圏内ですけどね) ところが今年はヤマシギが見られるので連日の様に通っています。

ヤマシギに飽きて他を見ると、クイナが何かを探しておりました。 車の中から足元を撮影しています。





2018年2月22日木曜日

讃岐大山のイスカに会いに行きました。

30羽ほどのイスカの群が大川山に居るそうですが、雪が深くて出向いては居ませんでした。
友達の四駆で行く事になり出向いてきました、 山頂までは無理で10分少しの歩きで駐車場に
それでも先客が居まして朝方には群が出て来たそうです。 私達は昼からでしたので出るか否か心配してたのですが、幸いにも1羽だけでは有りますが見る事が出来ました。


イスカの♂と山頂付近



2018年2月18日日曜日

一年振りにツリスガラに会えました。

ツリスガラですが広い葦原に居ますので、目に見える手前側に来てくれる事が少ない状態です。
天気が良くて風の吹かない日が見られるチャンスが有るかと思いまして行って見ました。

2時間少し待ちました、30メータ程の距離は有りましたが幸いにも見る事が出来ました。

葦原の茎の中の虫を捕ってる様子が暫く見る事が出来ました。





2018年2月17日土曜日

ヤマシギが昼間に見られるとは驚きです。

クイナ、ヒクイナを観察できるマイフィルドでまさか昼間にヤマシギが見られるとは思っても居ませんでした。

夜行性ですが、お腹が空くのか? 昼間に出て来て見られるとは
不思議に寒くても太陽が出てる時の午後に川土手で餌を捜し歩いています。
今日も定刻時間(笑)に御出ましでした。




2018年2月14日水曜日

波の中にシノリガモが見られました。

青い空の下で波に揉まれながらシノリガモが沖合いを行ったり来たりしておりました。

遠くの撮影は望遠カメラでも無理ですね、風景絡みの写真に落ち着く感じになりますね。

デジスコで撮影出来ればと時々思います。(作ろうかな? 迷います)





2018年2月5日月曜日

雪見のドライブになりました。

同じ県内でも少し西に行くと雪なんですね。

出向く先も有りませんでしたが、余りにも天気が良いので、少し西にドライブをして来ました。 自宅付近は全く雪は無くて快晴、ところが西に20kも走ると雪景色に雪もチラホラ

日本一小さな県ですが、ほんの少し西に行くと天気は大違い、結局、雪景色を撮っただけで終わりました。

早々に引き上げて帰りに空港に寄り、自宅に帰る途中で何枚かの野鳥を撮った次第です。

鳥インフルは終結したそうで先ずは喜ばしいですが、人のインフルは大流行だそうです

皆さん共々、暖かくして風邪をひかない様に気を付けましょう。


今日撮った風景に野鳥達です。





















2018年2月4日日曜日

目ぼしい物は見られませんでした。

今季初ですね、珍鳥ではなくて豪雪が(笑)

朝方に外を見ると景色が全て雪景色になっていました。 この冬では最高の積雪、我が家で3センチ位かな、雪国の方に笑われる数字ですね。せっかくの日曜日ですが、今日は自宅待機?

温度が有るのか、お昼には普段通理に、何も無かった様な景色になっていました。

カメラ提げて出ては見ましたが、撮るものは何もなし、早々に引き上げてエアコンの下でPCで遊んでいます。


 電線止まりのアトリ


空抜けのチョウゲン


2018年2月3日土曜日

何時もの場所のクイナ

PCを朝から弄っていて精も根も付き、昼からは鳥を見に近くの穴場に出掛けて来ました。

今日はクイナの場所にヒクイナも同席? 縄張り争いも無いようですね。

ところで初めて気が付いたのですが、調べても分からないのですが、クイナのクチバシってカワセミの雌と似た様な下側のクチバシが赤い色してるのですね。

♂♀の違いかな? ネットで調べる限りは今の所は分かりません。

気になりますね。












カワセミに似てる様な(笑)クチバシですね。