2025年8月17日日曜日

猛暑の中のキビタキ

キビタキが繁みに居ても時々ですが、水浴びに出て来て枝止まりで休みます





2025年8月16日土曜日

コルリ♂

 最近は出歩く先も無いので自宅でテレビの番が多い日が続いてましたがコルリが居るとのビッグニュースの連絡が有り飛んで行きました。

オスの綺麗な個体です、久しぶりにシャッターを押した先がコルリとは嬉しいですね。








2025年8月3日日曜日

裏山は涼しいですね

 暑い日が続いています、涼を求めて裏山に、山頂付近は風が通り温度も5度は低く居心地の良い避暑地です。 残念ながらこれと言った野鳥には会えませんが猛暑には最適な避暑地ですね




2025年8月1日金曜日

アオバズクは未だ居てくれます

 7月の16日に巣立ちが確認され今日は8月1日、2週間過ぎても同じ場所で観られます。

今までは数日で移動して観られなくなるのですが今年は異常? 猛暑で天気だけでなくアオバズクも異常行動??

お陰様で日々楽しませて頂いております。


今朝の様子です。



2025年7月22日火曜日

アオバズクは6日目も同じ木に居ます

 過去には巣立てば直ぐに移動してたのですが、今年は不思議と同じ木に居ます、お陰で日々楽しませて頂いております。




2025年7月20日日曜日

今日も並んでたアオバズク

 過去に2日も同じ枝に6羽も並んでた記憶が有りません、今日もサービス満点のアオバズクでした。

表と裏です




2025年7月19日土曜日

2025年7月18日金曜日

4羽のヒナのアオバズク

一昨日は1羽が巣立ちましたが今日は4羽が目に付きました。

流石に親子6羽が並ぶのは見られませんが1画面に収める事は出来ました






 

2025年7月16日水曜日

アオバズクの巣立ち

 近所のアオバズクの巣立ちにと日々観察してます、時期的にはソロソロかなと思い今朝方も覗くと1羽のヒナが出てきておりました。

3羽は居ると思いますので明日あたりは並んでくれる? 期待して明日の楽しみです