ラベル ハヤブサ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハヤブサ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月1日水曜日

ハヤブサの子育ての様子

 ずいぶんと大きくなりましたハヤブサの3羽の子供達

羽の色が最初と違い黑が目立つようになりました、また飛ぶ練習でしょうか羽をバタつかせておりました。 観察時間内では親は一日に2~3回でしょうか獲物を運んでおりますが初期に比べて数が減ってる様な気がします。大きくなるほど多く食べると思うのですが、量が多いのかな? 良く分かりませんが、いずれにしても巣立ちも近そうですね。



















2022年5月28日土曜日

連日の様に通っていますハヤブサに

 ハヤブサの3羽の子供も羽をバタつかせる大きさになり見てても飽きが来ません。親鳥は相変わらず獲物を狩りエサを与えております。

巣の近くに貯畜場所が2~3カ所ある様子で食べ残しでしょうか岩陰に隠して居る様子も見られて飽きが来ません。

ハトを捕った様です





右側の岩陰が貯蓄場所の様です。



大きくなったヒナの様子です。


2022年5月23日月曜日

飽きずにハヤブサです。

 家から近くてここ暫く楽しませて頂いてるハヤブサです、今日も4時間ほど観察をして来ました。 3回のエサを運ぶ様子が見られて楽しい一時を過ごせました。巣立ちまでは目が離せません。








2022年5月20日金曜日

飽きずにハヤブサです。

 キャノン90Dに100-400レンズでの撮影ですが、ハヤブサまでの距離が遠いので欲を言えば500mmで撮影すればもう少し良いのが撮れるとは思いますが、重い荷物を背負い山歩きは今の私の体力ではしんどいです。 通うほどに欲が出てもう少し良いのが撮りたいです。








2022年5月19日木曜日

昨日の背景にピントを持って行かれる対策案でカメラを代えてみました。

 昨日のハヤブサの撮影では80Dを使用してたのですが大半が背景にピントが、カメラのせいかも? 今日は90Dで撮影してみました。 あら不思議、ピントが合います、設定はほぼ同じですからカメラの影響が大きく左右する感じですね。

私の場合、動画も撮るので90Dはズームアップが出来ないので使い分けるしかなさそうです。 


お出かけ前にフクロウの様子を見て来ました。








2022年5月18日水曜日

ハヤブサと遊んでました。

 ハヤブサのポイントで半日ほど遊びました。今日つくづく感じたのですが上手く撮れません(悲)

80Dのカメラの中央には入れてるのですがピントが合いません、ほぼピンボケ状態、カメラが悪いのか腕が悪いのかそれとも設定が悪いのか、いずれにしても悲しい現実に対処する対策を考えなくては







2022年5月15日日曜日

ハヤブサは今年も楽しめそうです

 体力の無さを痛感致します。 ハヤブサを見るのに、なだらかな坂道を15分程度と行き易い所なのですが、私の体力の無さには悲しくなります。息切れはしないのですが膝関節にひびくのが悩みの種です、無理をしない程度に運動をと、現場まで時間を掛けて登ってきました。







2021年6月19日土曜日

ハヤブサは巣立ちした様な感じです

 昼前に雨も止んだのでハヤブサの様子を見に行きました。幼鳥が親の後を追いかけてはいますがエサをもらえないのか親子共々に飛んで行った後に姿が見えません。 2~3時間ほど声も姿も見えずに諦めて帰ろうかと思った時に幼鳥が1羽戻って来ました。かなりの距離を飛べる様子です、今日が親から巣立ちかな? 以後の撮影は難しそうな気がします









2021年6月18日金曜日

遠くからしか見られませんでした

 今日は小雨模様です、山登りを諦めて車内から眺めて観ましたが200メータ以上は有ると思います。幼鳥も親と同じ位に上手く飛んでますがエサをねだる鳴き声は遠く離れてても良く聞こえてきます。






2021年6月17日木曜日

久し振りの野鳥撮影です。

 梅雨の晴れ間に何か居ないかとウロウロしてたらハヤブサに出会う事が出来ました。久しぶりの野鳥撮影です。








2019年5月3日金曜日

久し振りにハヤブサを見に行ってきました。

ツルシギ夏羽の序でにハヤブサを見に行きました。


獲物を掴んで子供の所に


何時もの定位置です


此処も定位置


エサが獲れない時の為の貯蔵庫から獲物を取り出しました。


その時の飛び出しです。


お腹を空かした子供が待ってます。


狩りに失敗して海の中に、濡れ鼠ならぬ濡れハヤブサ?


天気干ししていました。